Wrestle Aid Project
2004年5月16日
ディファ有明 立ち上げ興行写真
15:30頃に会場入り。ディファはかなり久しぶりだ。一応、客足はそこそこ。でも、なんかいかにもプロレスはじめて〜みたいな感じのお客さんが多い。ご招待なんだろうな、、おそらく。 私は指定席を購入し、会場内へ。前売り購入者先着500人にCD-ROM進呈という事だったが、どうも入場者全員に渡している模様。まぁ、500枚もチケット売れてないでしょ。という感じがするからしゃーないのか。あと、売店とかないのかな?とも思ったのだが、レッスルエイドのTシャツとか貯金缶とかコンドームとかしか売ってなかった。スタンピートレスリングのTシャツとかグッズとか売ればいいのに。 16:00ちょっと過ぎにビデオ上映開始。斗猛矢がカルガリーで撮影したという現地の試合の模様。りっキーさんとか、現地の選手の試合などをダイジェストで放映。あと、インタビューとかも。続いて、対戦カードの発表。あれ。剛の試合がないぞ。第2試合は駿馬とファントムのシングルになっている。どうしたのかな?とりあえず、様子を見よう。 |
第1試合 ○BENTEN、YOSHIYA vs ×ジョー赤山、TAKAみちのく
TAKAとジョー赤山は普段敵対しているらしい。知らなかった。なので、チームワークがあまりよろしくない。BENTENは先日の国際で、あんなに細くなってしまったのに、見事に体調を取り戻したようで、すっかり元の体型になっていた。よかったよかった。
最後は同士討ちとかあって、YOSHIYA、BENTEN組の勝ち。 |
![]() |
![]() |
BENTENのペティグリー | フィニッシュ。 |
第2試合の前にリングアナが登場し、このVTRをご覧くださいとの事でビデオが上映される。そこに流れたのは、剛竜馬のコメントとインタビュー。それと以前の試合の映像も。まぁ、WAPのトップページにも記載されていた通り、今日の試合で復帰するらしい。よかったよかった。私はこの試合を見に来たんだから、剛が出なかったら悲しいぞ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
抱負を語る剛 | スクリーンに剛竜馬の文字が。 | 現役時代のビデオも流れた。 |
第2試合 ○剛竜馬、松崎一彦 (ドラゴンスリーパー)×宇宙魔神ゴールデンX、ファントム船越
リングアナ曰く、当初は、ファントムと松崎のシングルだったが、松崎選手から、剛選手と是非タッグを組みたいという申し出があり、対戦相手として長年の遺恨がある、宇宙魔神ゴールデンXがファントムとタッグを組んで対戦するとの事。![]() という訳で、アイオブザタイガーに乗って、剛、入場。なんか体型はかなり元に戻っている。っていうか引退前よりもグッドシェイプなのでは。いや、いい意味で。ほんとに足を汚していて、左手は複雑骨折なのか?まぁ、左足には分厚いサポーターが装着されていたので、調子が悪いのだろう。 最後は、ファントムと松崎がリング下で乱闘している中、リング上でドラゴンスリーパーをゴールデンXにしかけ、ギブアップ勝ち。見事復帰緒戦を白星で飾ったのだった。 マイクを持った剛は「ありがとうございました!」と一言だけ喋った。そういえば、ショアは1回もなかったなぁ。お客さんもプロレスファンが少なかったという事もあるのかもしれないけど、概ね暖かい反応だった。 |
![]() |
![]() |
フロントスープレックス。 | 同左。 |
![]() |
![]() |
ワキ固め。 | ヘッドバット。 |
![]() |
![]() |
ゴールデンXのヘッドバット。 | ゴールデンXの凶器攻撃で松崎は額から大流血。 |
![]() |
![]() |
ラリアット。 | コブラツイスト。 |
![]() |
![]() |
ラリアット連発でゴールデンXをなぎ倒し・・・ | 最後はドラゴンスリーパー。剛は変わっていなかった。 |
![]() |
|
勝ち名乗りを受ける剛と松崎。 |
第3試合 ○斗猛矢 vs ×GOEMON
![]() |
![]() |
斗猛矢のムーンサルト。 | 連写してみた。 |
![]() |
![]() |
GOEMONのペティグリー。 | これも連写。 |
第3試合 有刺鉄線バット争奪デスマッチ
○プロフェッサー・ヤグチ vs ×リッキー・フジ
![]() |
![]() |
ダブルチェーンデスマッチみたいだな。 | 場外乱闘も。 |
ここで休憩。
第5試合 ○テッド・ハート vs ×B B Bump
この2人すげー。飛び技や、ボム系の技などが特に、やたらとくるくる回って何がどうなってるのかよく分からないけど、最後はパワーボムの様に相手を頭から落としているって感じ。これは言葉でも説明できないし(覚えてないし)、静止画像を見ても分からないですねぇ。SAMURAIのテレビとかを見てください。 一応、いくつかの技を連写機能を使って撮ったので、ちょっとアップ。いや、リング上の照明が明るければ、連写機能も使えるな。 試合はマスクマンじゃ無い方の勝ち。すげーや、こいつら。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
セミファイナル 吉田万里子、AKINO vs baby M、中西百重
![]() |
![]() |
メインイベント JOE Legend vs Chi Chi Cruz
![]() |
![]() |
面白かったけど、全体的に試合が長かったね。全興行終了は20時頃。ちと長い。
この日のベストマッチは第5試合。次は剛の試合だな。個人的には。