2004年10月24日
水上プロレス
第27回わらじ大バザーin東越谷第二公園大会観戦記
という訳で、水上プロレス。先々週だかの週プロの隅の方にちょろっと載っていた告知だけが頼り。一応24日の12時から東越谷第二公園でイベントプロレス開催という事らしい。公園の場所はYahooで調べたのでたぶん大丈夫。まぁ、とりあえずは越谷駅に行ってみよう。
当日、心配されていた天気も快晴とまではいかないけども、雲まじりの晴天って感じで、なかなかの行楽日和。結構気温も高くって暖かいっすね。で、北千住から東武伊勢崎線に乗り換えて、11時頃に越谷駅に到着。 とりあえず、東口方面へ向かうと、駅のいたるところに立て看板が。更に行くとポスターも発見。どうやら、第27回わらじ大バザーというイベントらしい。なるほどね。しかも、ポスターには、「うなる水平チョップ来るぞプロレス。」だそうな。なかなかいいコピーですね。しかも、4試合程度を予定だそうな。ほぉぉ、素晴らしい。せいぜい2試合位じゃないかと思っていたので、ある意味嬉しい誤算ですわ。 で、地図を頼りに川を渡り、更に直進。少し行くと、図書館への案内板が。図書館は公園の近くなので、とりあえずは図書館へ向けてGo!ってことで、左折。暫く行くと公園が見えてきた。テニスコートも。周りにも立て看板がずらっと。違法駐車も(笑)。公園内は、ほとんどフリーマーケットというか、洋服やかばん、くつ、陶器などがずらっと売られている。いやぁ、まさにバザーですな。で、公園の中央に、何やらテントっぽい建造物が。そのそばに、ブルーシートとロープが。これがリングなのだろう。いやー、素晴らしい。本部席もあって対戦カードも貼ってますな。おっ!マイティーが。わざわざ、奈良から来たんか。凄いな。あ、サムライもいる。すげーなー。 |
![]() |
![]() |
|
立て看板。 | 至る所に張ってあったポスター。 |
![]() |
![]() |
公園の中央にはテント。その横に手作りのリング?が。 | 公園全景を撮ってみた。結構な人出。 |
![]() |
本日のカードが本部席に張られていた。 |
さて、12時をちょっと回りましたが、主催者?からのアナウンスがあり、12時20分からスタートになるとの事。仕方ないので、ビールのお替り。中が200円で大が300円。まぁ、最近ちょっと健康診断に備えて酒を控えていたのだが、バザーで売ってるとなると話は別。ある意味、私がここで購入したビールが、越谷の子供たちの為になるのですよ。という訳で、グビグビ飲んでしまった。あと、焼きそばと焼き鳥も。福祉のためとは言え、昼間から飲むビールは旨いっすね。 などとしているうちに、12時20分頃。試合が始まります。回りにいた子供たちが近づいてきて、リングサイドを取り囲む。いや、子供の多い会場というのはいいものだ。 |
第1試合 3Wayダンス ○グレートサンダー vs ×リストラリーマン(もう一人はトーキョーTOM)
いやー、凄いわ。相変わらず。最後はマイティーが凄いスローモーションのノーザンライトスープレックスでフォール勝ちして優勝。 |
![]() |
![]() |
![]() |
トーキョーTOMは子供に人気だった。 | リーマンは素肌にネクタイ。これじゃリストラされるよな(笑)。 | グレートサンダーは昔の武藤のテーマ曲で入場。久しぶりっ! |
![]() |
![]() |
リーマンのボディスラムが怪しい角度で決まる。 | 3Wayお約束のスリーパー数珠繋ぎ。 |
![]() |
![]() |
しかし、サンダーのマスクが非常に怪しい。ずれまくり。サイズ合ってないのかな? | そんなサンダーだが、超スローモーなスープレックスを決める。しかも、ブリッジは一度、背中をマットに付けてから反り返るのだ。写真では綺麗に見えるけどね。 |
![]() |
![]() |
サンダーのマスクの紐を直すリーマン。素晴らしい、サラリーマンの鏡だね。 | でも、またマスクはずれていた。 |
![]() |
![]() |
まずは、リーマンがTOMを押さえ込んだ。TOM退場。 | サンダーのノーザンライトスープレックスはスローモーだが一応形になっているような。 |
![]() |
![]() |
最後はフィッシャーマンズスープレックスでサンダーの勝利。 | 最後までマスクを直していたサンダーだった。 |
第2試合 ○ミイランQ号 vs ×ナスミキャット
昨日の新潟地震の影響で、選手が来れなくなったらしく、ミイランの不戦勝。しかし、よくよく考えてみると第1試合の3人のうちの一人を第2試合に回せば、試合成立したのではなかろうか?という気もしなくもないが。 |
![]() |
一応ミイランは姿だけ見せてすぐ引っ込んだ。ミイランの風貌は子供たちに好評?だったぞ。 |
第3試合 MWGP選手権試合 ○スペース・キラース vs ×The Zack
MWGPのベルト、初めて見たけど、ほんっとにベルトだねぇ。なんか、ちょっとバックルが多目の普通のベルトって感じ。Zackは、かなり髪が短めで、ひょっとしてあの選手のマネ?と思ったら、やっぱりそうだった。ザ・ロック様のマネだったらしい。観客の要請に応えて、ピープルズエルボーやロックボトムも繰り出していた。
途中、場外乱闘で公園内狭しと一周していたが、実は「この売店では何を売ってるぞ、頑張って。」みたいなZack様流のエールだったのかもしれない(笑)。最後はキラースがベルト攻撃でZack様をダウンさせフォール勝ち。王座防衛だか、王座に就任したのだかは分からないけど、とにかくチャンピオンになったのだった。 |
![]() |
![]() |
ボディチェックを受けるキラースの腰にはMWGPのベルトが。王者だったのか? | The Zack様入場。 |
![]() |
![]() |
Zackがキラースを攻める。 | この辺のパンチの出し方がZack様。 |
![]() |
![]() |
戦場は場外へ。 | 大変に危険です。選手には近寄らないでください(笑)。 |
![]() |
![]() |
テントの周りをぐるっと一周。 | なんか売店ににこやかに手を振ってますね。Zack様。あの〜、乱闘はどうなったんでしょうか? |
![]() |
![]() |
ロックボトムが決まる。 | ピープルズエルボーは、肩の紐を下げるのがコツです。 |
![]() |
![]() |
キラースは何を血迷ったか、ベルトを持ち出してZackの額に一撃。 | そのままフォール負けとなったのだった。・・・だよね。 |
ここで休憩。
メインイベント ○ミニキャット vs ×ミスターバーテン
ミスターバーテンって、なんかマスクがマミーっぽいな。ミニキャットって、どことなくTOMに似ているよう似てないような。試合はなんか、グラウンドの攻防で関節技っつーか、STFとかそういう技が多かったような。特にバーテンがSTFに固執していたな。どうしても極めたかったのだろうか?でも、そんなバーテンもいつのまにか、本部席のビールを取り出してミニキャットに飲ませてしまう。ミニキャットの肩パット?はビールで濡れてしまい、前掛けのようになってしまった。
で、最後はロープのリバウンドを利用しまくってのラリアット合戦。特にバーテンは左右のラリアットを天龍のごとく放ちまくっていたが、ミニキャットがラリアットをかわして巧みに体を入れ替えて逆さ押さえ込みで、カウント3。となりました。 |
![]() |
![]() |
スリーパー。 | STFにこだわったバーテン。 |
![]() |
![]() |
ラリアット相打ち。 | 何故かビール攻撃。 |
![]() |
![]() |
ラマヒ?意外とテクニシャンなバーテン。 | 延髄ラリアット。まるで札幌の猪木対長州の様だ。 |
![]() |
![]() |
ラリアットを乱れ打ちのバーテン。 | 最後はラリアットの腕を取り、巧みに身体を入れ替えて・・・。 |
![]() |
|
逆さ押さえ込みでカウント3。 |
いやー、面白かったですね。まず会場がいいし、天気もいいし、ビールも安いし、客(子供)の反応もいい。非常にほのぼのしていていい興行でしたよ。何か久々にこういうゆるいプロレスを見たような気がする。たまにはこういうプロレスが必要だ、私には(笑)。 |
![]() |
|
サムライの取材を受けるキラース。ポスターを視聴者プレゼントか? |