12月1日 ターザン後藤一派
インディーズアリーナ大会観戦記(手抜き)
という訳で、前売りも買っていたし、他に興行ないし(あったかな?)という訳で、小雨そぼ降る中、一路春日部へ。大宮から東武野田線に乗り換える時は乗り換え時間が2分程しかなかったので、酒を仕込めず。しまった〜。ってほどでもないか。で、春日部の一つ先の藤の牛島駅で下車。一ノ割よりも、こっちの方が近いかな。それでも、歩いて20分位かかるけど。しかも分かりにくい。お、藤の牛島駅前に酒屋発見。半端に安くていいかも。でも、店員の愛想がいまいちだな。っツー訳で、そっから川を渡ってテクテク歩き、ようやくインディーズアリーナにたどり着きましたよ、奥さん。おぉ、なんかかなり人が少ないぞ。
で、うだうだと話している内に、人がぽつぽつと集まってきた。でも、まだ開場しない。もう13:50だっちゅーのに。しかも、こっちは小雨の中、外で待ってるんだから早く入れろよ伸太郎などとぶつくさ言っていた甲斐もあってか、14:00ちょっと前にようやく開場。あぁ・・・やっぱり道場の中はあったか・・・・くない、寒いってば。よく考えてみると、この道場は空調設備が一切ないんだねぇ。バトルスフィアとは違うのね。まぁ、雨を凌げるだけマシかもね。 で、適当に記念撮影に適した場所をゲッチューして、開始を待つ。いやー、見事になかなか始まりませんな。でも、そうこうしている間に、お客さんが集まってきた。なんか、前にも見たことある人もいるし。家族連れで来ているお客さんも何組かいる様子。どうやら、かなり地元春日部に浸透してきているのかな?>後藤一派。隣の女の子なんて、「伸ちゃん」とか言っていたしね。子供の人気者だな>伸太郎。 という訳で、結局ベッカム待ちだかなんだかで、30分押し。まぁ、別に急がないからいいけどねー。14:30にリングアナが本日のカードを発表。全4試合。Xは懲役太郎だった。 |
第1試合 ○佐藤伸太郎 (4分位 片逆エビ固め) ×岩崎友和
岩崎は、元ブルー・エンジェル。前回のマスカラコントラマスカラで負けて素顔になったのよね。っつーても、春日部以外では、マスク被ってるぞ。マスカラも春日部限定だったのか?で、伸太郎は体重100kgとコールされたが、そんなにあるのか?画伯よりも重いのか?ひょっとしたらそうかもしれないな。岩崎は相変わらず60kgとコールされていたような気が。体重増えないねぇ。
で、岩崎っつーか、ブルーはチョップを何度も繰り出すのだがいかんせん迫力というかパワー不足。まだまだ伸太郎の壁(?)は厚いな。最後は片逆エビでギブアップ決着。 |
![]() |
![]() |
こうやって見ると岩崎はまだまだ細いな。 | ロープワークですよ。念のため。 |
![]() |
![]() |
伸太郎のネックブリーカードロップ。 | フィニッシュ。 |
第2試合 ○佐藤竜騎士 (サソリ固め) ×中村政則
悪い試合ではなかったと思うが、あまり印象に残ってないねぇ。寒い中でチュウハイ飲むとトイレが近いよ。 |
![]() |
![]() |
竜騎士のキック攻撃。 | ジャーマンはカウント2。 |
![]() |
![]() |
画伯のセントーン。トップロープから。 | フィニッシュのサソリ。 |
第3試合 WMWインターナショナルスーパーミドル級選手権試合
○負死鳥カラス(挑戦者) (ダイビングボディプレス) ×渡辺宏志(王者)
早くもセミファイナル。すっかりお馴染みのスミスが選手権試合宣言を読み上げたあと、記念撮影。う〜、せっかく記者クラブの人来てるんだから写真撮ってあげればいいのに。という訳で、例によってデジカメで記念撮影。いや、これはこれでかなり私は嬉しいのだが(笑)。
で、試合はオーソドックスな展開。手四つの体制から、渡辺が関節技でカラスを攻める。相変わらず、渡辺のグラウンドは渋いね。カラスはケブラーダやスワンダイブのミサイルキックで攻めたがどっちかといえば、渡辺ペースの試合だったかも。しかし、最後はコーナーからのフライングボディプレスでカラスがフォール勝ち。王座奪取だ。 |
![]() |
![]() |
記念撮影 | 手四つの体制で試合開始。 |
![]() |
![]() |
渡辺の関節技に悲鳴をあげるカラス。 | なおも攻め込む渡辺。 |
![]() |
![]() |
コーナーに詰めてパンチの連打。 | しかし、場外に転落した渡辺に向かってカラスがケブラーダ。 |
![]() |
![]() |
渡辺のバックドロップがきまったが。 | 最後はカラスのフライングボディプレスでカウント3が入った。 |
![]() |
王座を奪取したカラスを渡辺が称える。 |
ここで休憩。隣の家族連れからおつまみをもらった。嬉しいぞ(笑)。あ、恒例のいなり寿司も。
メインイベント 敗者社長追放マッチ
○後藤、懲役太郎 vs ×死神、覆面太郎
なんか後藤一派は追放マッチが好きだねぇ(笑)。そういえば、こないだ追放されたUSAさんもいないしCROWN勢もいないな、今日は。だから女子の試合はないのね。
なんか試合は長かったな。27分だったらしい。経緯だけ話すとだね。途中で覆面太郎がマスクを剥がされて、場外の鉄柱に手錠で固定されて、死神さん@国際プロレス年内追放が孤立して、椅子の上にパワーボムとか浴びて、乱入した唯我もやられて、中田社長は手錠をはめられて、最後はフェイスバスターで死神さんが負けてしまった。という訳です。うんうん。 |
![]() |
![]() |
ナイトメア軍団登場。 | 後藤一派初参戦の懲役太郎。 |
![]() |
![]() |
唯我も加勢。 | 覆面太郎のラリアット。 |
![]() |
![]() |
覆面剥がされてしまった、覆面太郎。 | しかも手錠で鉄柱に固定される。 |
![]() |
![]() |
死神さん孤立。 | 助っ人に入った中田社長にも狼藉を加える後藤。 |
![]() |
![]() |
椅子へのパワーボムだ。 | 最後はフェイスバスター。 |
![]() |
![]() |
後藤さん組の勝ち。中田社長、春日部追放だ。 | 文句をいうナイトメア軍団。 |
![]() |
![]() |
しかし、無常にも市中引き回し様のトラックが道場に横付けされる。 | オリに入れられる社長。 |
![]() |
![]() |
「はははははははー」。勝ち誇る後藤さん。 | という訳で、春日部市内引き回しに旅立つトラック。サムライのカメラマンも同乗してるぞ(笑)。 |
![]() |
春日部の夜の四十万に消えていくナイトメア&サムライTVご一行。どこまで引き回されたのやら? |
つー訳で、今回は正直言ってイマイチでしたな。まぁ、地元に根付きつつある後藤一派を見れたのはよかったけど、寒かった。ラーメンがあればよかったのにねー。さて、今年は、あと1回位、後藤一派見る機会はあるのだろうか?
あ、そうそう、29日に後藤さんと銀座で忘年会するとかって募集していたけど、どうなったんでしょ? |