4月14日 ターザン後藤一派
千葉県・多古町民体育館大会観戦記
まぁ、11時台には成田空港に到着したいと思っていたが、結局到着したのは、11:40頃。駅を出て一旦は空港に入るのだが、厳戒体制。何やら、空港建設反対派の三四郎集会があるらしく、警備が厳重になっているらしい。ゴミを捨てようにも駅のゴミ箱は封鎖されてるしぃ。駅を出るのに免許証を見せなくちゃいけないなんて初めてですわ。で、多古行きのバスを探してみたところ、予想通り、1時間に1本。しかも、日曜日は運転していない便もあるらしい。次の便は12:30。40分近く暇があるので、弁当とビールを買って腹ごしらえ。12:30定刻にバスは出発。
バスは今〜、ひまわり畑を〜♪と口ずさんでしまう位、絶好のドライブ日よりの中、バスは山道を走っていく。信号も少なく、ほとんどノンストップの状態で走っても、本当に実質30分掛かるのね。多古の商店街(多古銀座?)には、後藤さんのポスターがいっぱい張られていた。これは今日の動員を期待出来るのでは?と思いながら、中央病院で下車・・・・・・。で、会場はどこ?道を聞こうにも店もないし、人もいない。見かけたCD屋さんで聞いたら、あっちとの事。どうやら大きい道に出たのだが、右?左?どっち?現地からの情報によれば、コミュニティセンターだそうな。はて?仕方なく酒屋で聞いたらガソリンスタンドの上だよって丁寧に教えてくれたのは嬉しいんだけどさ、おっさん、釣り忘れとるやんけ。3円貰ってないぞ(笑)。ま、いいけど。でも、3円を笑うものは3円に泣くかもよ。っつー訳で、よーやく会場に到着。おぉ、向かいのコミュニティセンターと違って、随分と古い体育館だな〜。ま、いっけど。で、頂いた優待券で2000円で自由席に入場。素晴らしいですね。自由席とはいえ、がらがらだったので、難なく、空いている最前列に着席。結局試合は13:30開始らしい。お客さんは50人位?東スポの80人ってのもひょっとしたら実数かもね。で、カード発表。凡太の試合がないぞ。代わりにカラスが2試合。う〜みゅ。 |
![]() |
会場さん。 |
第1試合 ○カラス vs ×中村政則
画伯はトップロープからのセントーンをかわされると、カラスの飛び技でカウント3が入ったような。日本語変ですねぇ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
画伯のセントーン。 | トップロープからは自爆。 | 飛ぶカラス。 |
第2試合 ○渡辺宏志、ムサシ大山(18分位 コブラツイスト)×山本、近藤
ターザン後藤一派vsEAGLEプロモーション対抗戦、第1弾。いいですね。グランドの攻防になると渡辺がかなり有利。複雑な間接技でEAGLE若手を攻め込む。近藤も「この人、上手いよ。」とついつい口に出してしまう。後藤一派の2人は、キャリア、テクニック的に上回っているので、それに対抗するEAGLE勢は合体攻撃で対抗するしかない!と思ったのか、いろんな合体技を繰り出すEAGLE2人。創意工夫は分かるが、かなり無理があるよーな気もするが、何事も挑戦だ。いいぞ。
っていうか、よーするに、あまり細かい攻防は覚えてないっすよ。ただ、一言。面白い試合だった。あっと言う間に15分が経過。時間を全く感じさせなかった。もっとやってくれ。っていうか、今のEAGLEには、渡辺は必要なんじゃないかと思うけど、アレなんだよね。EAGLEには、外部の選手は参加出来ないんだっけ?まー、いっけど。 試合は、渡辺が山本をコブラツイストでギブアップ勝ち。試合終了後も、なかなか離そうとしない渡辺をリングサイドにいた、島田宏が攻撃。なかなか技を離さないことに怒ったらしい。しかし、ある意味、この2人は夢の対決。まさに、トップオブヒロシ!あとは、板倉広と大角比呂詩ってとこかな。 試合後、握手を求める渡辺や大山に、「握手はしません!」と断言して、握手を求めた手をパチっと叩く近藤。いいぞ。 |
![]() |
![]() |
渡辺はヘッドギアー姿 | 足が複雑に入り組んだ技で山本を攻める渡辺 |
![]() |
![]() |
飛ぶ山本、セコンド誰やねん? | ツープラトンのエルボー攻撃だ |
![]() |
![]() |
フィニッシュのコブラツイスト | コブラをなかなか離さない渡辺を島田さんが襲いかかる。 |
第3試合 ○リッキー・フジ夫(反則)×真グレート・ニタ夫
ニタ夫さん、顔色悪いなぁ。まだ、病気が完治してないのかな?それはさておき、フジ夫は今日もロケンロール。慶三のように、手拍子&足ドンドン攻撃。更には、トペ、フライングボディプレス、パンチ、カミカゼ〜とかなり優勢に攻めていたような。しかし、場外にエスケープしたニタ夫さんは、控え室へ一目散に駆け出す。何かと思ったら、大きな巨大鎌を手にもってきた。鎌を使って、リッキーの額や背中をぐりぐりするニタ夫。あぁ、危険過ぎる〜、レフェリーなぜ止めないんだ〜と思っていたが、特に止める気配もなし。そして、コーナーに押し込まれたニタ夫にリッキーが突進して行った時に、ニタ夫が毒霧!顔面緑色に染まる、リッキー。すると、すかさず、反則裁定のゴングを要請するレフェリーのジェントル。おぉぉ、反則負けだぁ。ってそれはいいんだけど、どーして、さっきの鎌がOKで毒霧は反則なんだ〜。後藤一派ルールは奥が深いぜ。 |
![]() |
![]() |
ニタ夫さん | ロケンロール! |
![]() |
![]() |
フジ夫のトペコンヒーロ | カミカゼ〜 |
![]() |
![]() |
鎌を取り出したニタ夫、フジ夫は流血 | 場外で徘徊するニタ夫。 |
第3試合 キャットファイト ブラジャー剥ぎ取りマッチ
う〜ん。なんか回を重ねるにつれてキャットファイト選手が減ってるな。という訳で今日はブラジャー剥ぎ取りマッチ。入場した選手は、Gパンにシャツ姿だったが、入場前にシャツを脱いでリングイン。いや、だからと言って「持ってて」と言ってシャツを投げられても困りますが。で、リング上ではブラジャー姿。なんか全員、黒のブラジャーですな。で、試合開始。う〜ん、もみ合っている内にあっという間にブラジャー取れちゃいましたね(笑)。っつー訳で2分位っすか。いや、まぁ、いいけどね。 |
![]() |
![]() |
選手入場 | Tシャツを脱いで臨戦態勢に。 |
![]() |
![]() |
試合はスクランブル形式 | ポロリしてますけど・・・。 |
![]() |
お疲れさまでした。 |
ここで休憩。キャットファイトと記念撮影500円とか。でも、誰も応募者なし。行けばよかったかな(笑)。
セミファイナル ○V3(足イタイイタイ固め)×カラス
V3の入場時には、例によって、観客とコミュニケーション。っていうか、金町のCMAのチラシを配る。キャットファイと軍団もチラシを貰っていたが、この日、2試合目のカラス。短期決戦を狙ってか、早々にケブラーダを繰り出すが、ブシドーもエプロンを走って場外へ回転トペコンヒーロ。お互い飛びまくった白熱の一戦(要は覚えてないらしい)は、V3の足イタイイタイ固めでカラスがギブアップ。 |
![]() |
![]() |
カラスのケブラーダ | V3も飛ぶ。 |
![]() |
フィニッシュのイタイイタイ固め。 |
メインイベント ○ターザン後藤 vs ×DNA
序盤はDNAは攻勢だったが、途中でなんと後藤さんはDNAのマスクを矧ぎに掛かる。頑丈なのか、なかなかとれなかったが、ついにマスクが取れて素顔が露わに。その下から登場したのは、なんと、。。。。誰??やっぱ、吾作なんだよね、っていうか、私、吾作って顔あんましよく知らないんでさぁ、自信がないんだけど、周りからは吾作という声が飛んでいたから間違いないだろう。
えっと、その後は、会場中全体で乱闘。いやぁ、こういうの大好きなんでね、私ってば。という訳で、最後はラリアットだったかな。23分位だったらしい。試合後も、吾作をいたぶる後藤さん。リング上にはV3や、森谷さんも登場して大騒ぎ。島田さんやら偉大な兄も混ざって大乱闘。そんな中、後藤さんは吾作を2階のパルコニーから落としてしまう。足からだったので、ダメージはそんなに大きくはないみたいだけど。 |
![]() |
![]() |
試合開始 | マスクに手を掛ける後藤さん |
![]() |
![]() |
ついにマスクが取られた。子供の夢が! | 場外乱闘だ〜 |
![]() |
![]() |
立ち見のロープで首を絞められる吾作。 | 椅子攻撃。 |
![]() |
![]() |
試合後も、トップロープを外して金具で攻撃する。 | V3が救出に入る。 |
![]() |
![]() |
島田さんも乱闘に参加 | 2階で乱闘。 |
![]() |
![]() |
![]() |
吾作は落とされてしまった。 | 勝ち誇る後藤さん。 | マイクの内容は覚えてませ〜ん。 |
しかし、あれっすね。こういう試合、つまり後藤さんと若手のシングルマッチで、若手が流血させられてボコボコにされるのって、いかにも道場マッチって感じで、私は好きだわ〜。ほら、後藤さんvs西野勇喜しかり、後藤さんvsタニグチしかりですよ。いや、私的には、今回の興行は大満足でしたわ。次はどこ?浜松?でも、鶴見でやるみたいね。 |